アメリカBASSトーナメント参戦を目指すアマチュアバサー、KenD(けんでぃ)の奮戦記をお送りします。。。

menu

◆ DeeeP STREAM ◆

CATEGORY●タックルインプレッション(Tackle Reviews)

ガンネルの緩み止めシーラント

ボートのガンネルがすぐに緩むので、寒くなる前に増し締め。 緩み防止に、友人から”Marine Adhesive Sealant(3M)”をおすすめしてもらいました。 ネジにちょこっと塗るだけでだいぶ違うそうで、効果に期待です!

深いところを、”速く”引く

秋の定番ルアーと言えば、もちろんディープクランクも外せませんが・・・。 その素晴らしさは、深いところを”速く”引けることだなと最近あらためて思います。 ミドストとか遅い動きって、体調の良いバスにはホント見切られやすいと痛感します。

:[まとめ] パンチングの基本2・”PE直結”の重要性

パンチングの基礎をまとめるシリーズ、第2回はラインとリールについて。 こちらもバスを獲れるか否かを大きく左右する、非常に重要なタックルになります。

:[M] 超簡単にロッドを短くする方法

お気に入りなんだけど、ちょっと長過ぎるのが玉にキズ・・・。 そんなロッドを数インチ短くする裏技を、エクスプライド1711XHを実例にご紹介します。 ロッドカスタム初心者でも、気軽にトライできる方法です!

:[まとめ] パンチングの基本1・釣果激変のロッド選び

聞くところによると、近年は関東や伊庭内湖等でパンチングが流行しているとのこと。 ということで今回からシリーズで、久しぶりにパンチングの基礎についてまとめてみたいと思います。 第一回はロッド選びについてです!

なぜバズベイトは秋の定番なのか

バズベイトも秋の定番ですが、これも「スピードで見切らせない」のがキーかと。 ですからこの時期はスクイールチャーとかを、早巻きで使うのが好きです。 (アフター時期はゲーリーバズをゆっくり・・・も良いですが) あとはベイトが小さい時は、トードでなく小さ目のシャッドテールもお勧めです!

不滅のバイブレーション・プラグ

今や日本では、絶滅危惧種(?)とも噂されるバイブレーション・プラグですが・・・。 個人的にはこの時期、毎年欠かせないジャンルになっています。 その理由は以前も書いた通り、秋はバスがセレクティブでルアーを見切られやすいからです。

:[保存版] ジャックプレートが動かない時の対処法

バスボートに標準装備されている事の多いアトラスのジャックプレートですが、故障も少なくありません。 今回は「下がるけれど、上がらない」という症状が出ましたので、修理法を紹介してみたいと思います。 Hey guys, this is Ken-D. The Atlas jack plates which are standardly installed on bassboats sometimes have problems. This time, mine wouldn’t go up, but it could go down.

安全のために”リーシュ”装着

バスボートの安全のために、”リーシュ(Precision Sonar)”を装着。 (ウェス・ローガンの事故のように)エンジンがもげた時に、跳ねて乗員に当たるのを防いでくれます。 決して安くは無いですが、命には替えられませんね!

“良いルアー”の最適解

“良いルアー”とは何か? この永遠の問いへの答えは、大きく2つの要素に分かれると考えています。 ひとつは「魚を惹きつける」こと、そしてもう一つは人間が「使いやすい」事です。

さらに記事を表示する

スポンサーリンク

Translate:

スポンサーリンク

Twitter でフォロー

カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ