Bassmasterクラシック出場を目指し、米国バストーナメントを戦うKen-Dの奮戦記です。。。

menu

◆ DeeeP STREAM ◆

CATEGORY●ボートの話(about BOAT)

今、あえて旧ウルトレックスを使うメリット

ウルトレックスのステアリングモジュールを交換。 ベアリング破損で左右への首振りがギコギコになっていましたが、完璧に治ってくれました。 近所のボート屋さんで、手軽に部品が手に入るのがホントありがたいです。

:[ライブシューティング] 最終兵器・”NBT22インチモニター”の実力

トーナメントを席巻するライブシューティングは、大画面化の時代に突入。 16″が標準になりつつある今、最前線には何と22インチが実戦配備!? 規格外の巨大モニターの威力を、現役エリートプロが実演します!!

パワーポールの新エレキ”MOVE”

I stepped on a Powerpole “MOVE” for the first time. What is amazing is the lightness of the trolling motor, and I heard that brings his boat 3 mph more speed than Ultrex! Because fish finders are getting bigger and heavier these days, one strategy might be reducing the weight of the trolling motor instead. Of course, being brushless, it was quiet and fast. Since it is wireless, the pedal feel is unique, but I guess you get used to it. 初めて実物を踏んだ、パワーポールの“ムーブ“。 驚異的なのはその軽さで、ウルトレックスより3マイルも船が速くなったそうです! 魚探が大きく・重くなる時代、エレキの軽量化で相殺するのは1つの戦略かもしれませんね…。 もちろんブラシレスなので、静かでスピードも速かったです。 ワイヤレスなのでペダルの踏み心地が独特ですが、これは慣れかなぁ…。

ライブ・シューティングの最終兵器

これがライブシューティングの最終兵器、「22″ NBT バトルシップ(NBTマリン)」! なんと22インチの超巨大モニターで、下のロランス12インチと比べると怪物のようなデカさです・・・(汗)。

ボートを痛めないトランサムセイバー

attwoodのトランサムセイバーを新調。 昔からある古~いタイプですが、一周回ってこの方がトランサムの保護に良いらしい・・・と聞きまして。 確かに写真2枚目のゴムのタイプだと、全ての荷重がジャックプレートに掛かってしまいます。 一方attwoodのタイプであれば、エンジンの重量の一部をトレーラーのフレームで受けられる事になります。 取り外しはちょっと面倒ですが、トレイルが多い事を考えるとこの方が良いのかもしれません。。。

ライブスコープXR(LVS62)は必要か?

圧倒的な高出力で、遠方まで見渡せる最新ライブスコープ”XR”(LVS62)。 数ヶ月使ってみての正直な感想は・・・

まだまだ現役の元祖・ライブスコープLVS32

魚探界に革命を起こしたライブスコープも、プラス(LVS34)、XR(LVS62)とニューモデルが続々登場してきましたが・・・。 最近感じるのは、意外と元祖ライブスコープ(LVS32)もまだまだイケるよなぁということです。 なぜなら・・・

:[Humminbird] 360降ろしました

ボートの周りを全域見られる、ハミンバードのMEGA360。 琵琶湖時代は欲しくてたまりませんでしたが・・・1シーズン使ってみて、外すことに決めました。 その理由は・・・

ライブスコープ・LVS62のデメリット

従来のライブスコープよりも、はるかに深く・遠くを映すことが出来るLVS64ですが・・・。 逆に弱点として、パースペクティブモードで浅い場所や近くを映すのは苦手。 あまりにもビームが強過ぎて、反射して見づらくなってしまうのです。 感度を下げることである程度は対応できますが、解像度はLVS34の方が明らかに上。 決して単純な上位互換では無い、と言う点には注意が必要でしょう。 ・シャロー&近距離→LVS34 ・ディープ&遠距離→LVS62 と言う風に、日本のトッププロが使い分けているのも納得でした。 (ちなみにブラックボックスは共用です)

さらに記事を表示する

スポンサーリンク

Translate:

スポンサーリンク

カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ