CATEGORY●ルアーの話(about LUREs)

:[M] ベビーチッパワはバイト製造機
ベイトタックル初めての息子でも、ベビーチッパワRBブレードだけで半日で12本! この手のスモールプラグは数釣りにはホント強くて、下手なライトリグよりバイト多いと思います。 さらに小粒でも重めなので投げやすく、とにかくバイトが欲しい時にお勧めです!!

:[ゆる募] ハドルトラウトの改造方法
でかスイムベイトの古典的名作、ハドルトラウト8インチ。 お腹にトレブルフックを付けたいのですが、残念ながらアイがありません。 ベリーアイを追加するために、おすすめの改造方法をご存知の方はぜひ教えて頂ければ幸いです。。。 I think the Huddleston 8” swimbait is really a masterpiece. I’d love to add a treble hook to the belly, but there is no hook eye there. Does anyone have any good ideas for customizing that???

アラバマリグの効果を再認識
多くのトーナメントでは使えないので、使い込んでこなかったアラバマリグですが・・・。 この冬、群れを追っているバスには極めて効果的だと再認識しました。 ライブスコープ上で、ミドストに見向きもしないバスがカッ飛んでくるのを何度も目撃。 魚の習性を知る意味では本当に面白いルアーです。

パンチング可能なドライブビーバー???
ドライブビーバーのパクり?と言われる、ラパラのブロンコバグ。 最大の違いは素材の硬さで、フォールでアームが動きません。 じゃあ駄目じゃんと思いきや、実はパンチングで使える強さです。 マット直下で腕をバタバタ・・・おっと誰か来たようですw

“水色”で変わる?カラーセレクト
先日のフロリダ釣行では、定番のダーク系カラーに明らかに多くの反応が。 (ブラック&ブルーやジューンバグなど) 色の差を語るのは難しいですが、何人かで同船して比べると傾向が見えてきますね。 We had strong response to the standard dark-colored lures in FL, such as Black & Blue and Junebug. It’s hard to say the differences in color, but when we’re on the same boat with several people and compare, certain trends become clear.

良いルアーを作る唯一の方法
昨年のフロリダ釣行で、波動の違いが大きく釣果を左右する事を痛感しましたが・・・。 ではどれくらいが一番釣れるのか?は、最後にはバスに聞いてみないと分かりません。 様々なブレードから、その地に一番合ったものを探す地道な作業が続きます。 We found that the vibration of the lure could affect the number of bites last year in FL. However, to know the best vibration for that area, we need to ask the bass on the water. We have been searching for the best blades in the U.S. through various prototype designs.

アメリカではスキッピングが重要
ジャックハンマー1/2ozで、ようやくナイスサイズをキャッチ! ドックの多いアメリカでは、スキッピングさせやすいルアーが重宝します。 やはりという感じの場所でしたが、しかし一尾があまりに遠い(汗)。 魚が薄いだけなのか、それとも何か外しているのか・・・試行錯誤は続きます。

アラバマリグが無敵になる時
スモールシャッドの群れを、バスが荒食いしている晩秋のテネシーリバー。 色々なルアーを投げ込んでみて実感するのは、やはりこの状況でアラバマは強いなと・・・。 普段の試合では使えませんが、マッチ・ザ・ベイトの良い勉強になっています。

達人はルアーを泳がせる
色とは対照的に、一般アングラーが気にかけない傾向が強いと思うのがルアーの泳ぎ。 逆に上手いプロほど、キャスト前に足元で軽くスイムチェックしていると思います。 プラグならアイチューン、ワームならリギングが釣果に直結するキモではないでしょうか。

深いところを、”速く”引く
秋の定番ルアーと言えば、もちろんディープクランクも外せませんが・・・。 その素晴らしさは、深いところを”速く”引けることだなと最近あらためて思います。 ミドストとか遅い動きって、体調の良いバスにはホント見切られやすいと痛感します。