Bassmasterクラシック出場を目指し、米国バストーナメントを戦うKen-Dの奮戦記です。。。

menu

◆ DeeeP STREAM ◆

CATEGORY●タックルインプレッション(Tackle Reviews)

折れたロッドを修理する

そう言えば、折れたミドストロッドを補修してみました。 見かけは不格好ですが、とりあえず釣りは出来るはず。。。 こちらで部品を集めるのに苦労しましたが、何でも自分でDIYしなきゃですね!

クラシックで見つけた便利アイテム

クラシックの時に入手したアイテム、「ベイトセイフ」。 言わばでっかい洗濯バサミで、トレブルフックのついたルアーをはさんで安全に持ち運べる便利グッズです。 ボートのカーペットにフックが刺さったり、他のタックルのラインに絡んだりというトラブルが激減します!

最近気に入っているカバージグ

最近気に入っている”BOOジグ(BOOYAH)”、いわゆるアーキ―ヘッドのカバージグです。 ・ボリュームのあるラバー ・ブッシュにスタックしにくい薄型ヘッド ・それでいてボトムで立ちやすい ・ツインラトルチャンバー ・大型フック と、ブーヤーらしく古今の名作をよく研究した逸品です。

:[’23最新版] おすすめ釣り用防寒レイヤリング

寒ささえ克服できれば、実は非常に楽しい厳寒期の釣り。 そして重ね着のポイントを押さえれば、今ではかなりの対策が可能です。 ヒートテックやダウンを着ない、レイヤリングのキモを紹介します。

さらに記事を表示する

スポンサーリンク

Translate:

スポンサーリンク

カレンダー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ