CATEGORY●タックルインプレッション(Tackle Reviews)
クラシックで見つけた便利アイテム
クラシックの時に入手したアイテム、「ベイトセイフ」。 言わばでっかい洗濯バサミで、トレブルフックのついたルアーをはさんで安全に持ち運べる便利グッズです。 ボートのカーペットにフックが刺さったり、他のタックルのラインに絡んだりというトラブルが激減します!
最近気に入っているカバージグ
最近気に入っている”BOOジグ(BOOYAH)”、いわゆるアーキ―ヘッドのカバージグです。 ・ボリュームのあるラバー ・ブッシュにスタックしにくい薄型ヘッド ・それでいてボトムで立ちやすい ・ツインラトルチャンバー ・大型フック と、ブーヤーらしく古今の名作をよく研究した逸品です。
魚探はマメにアップデートすべし!
魚探はマメにアップデートすべし!
サイドはハミンがナンバーワン
サイドはハミンがナンバーワン
基本はFURY(フューリー)3枚ペラ
基本はFURY(フューリー)3枚ペラ
:[’23最新版] おすすめ釣り用防寒レイヤリング
寒ささえ克服できれば、実は非常に楽しい厳寒期の釣り。 そして重ね着のポイントを押さえれば、今ではかなりの対策が可能です。 ヒートテックやダウンを着ない、レイヤリングのキモを紹介します。
:[M] ハミンバード魚探のウェイポイント管理法
皆さんこんにちは、ディープストリームのKen-D(けんでぃ)です。 ハミンバード公式ソフトウェア”Humminbird PC”を使用して、ウェイポイントを管理する方法をまとめてみました。 名称やマークの変更から、複数の魚探のデータを結合する方法まで、良ければ参考にしてください。



