Bassmasterクラシック出場を目指し、米国バストーナメントを戦うKen-Dの奮戦記です。。。

menu

◆ DeeeP STREAM ◆

CATEGORY●タックルインプレッション(Tackle Reviews)

:[求む助言] アイドリングでオーバーヒート!?

今週末は、B.A.S.S.NATIONテネシー・ステートトーナメント。 来年のチャンピオンシップ進出を賭け、ケンタッキーレイクに来ているのですが・・・。 何とアイドリングしているとエンジンがオーバーヒート!絶体絶命です(大汗)。 (続)

レイクフォーク戦上位ルアーに見る新トレンド

大爆釣のレイク・フォーク戦で目立ったのが、7″クラスのビッグワームのミドスト。 実は昨年のシャンプレイン戦を見学した時も、何人かの選手が使っているのを見ました。 当時はちょっとしたシークレットだったようですが、今回はトレンドになっていましたね。

エラストマー製ソフトベイトの革新

近年のアメリカでは、エラストマー製ソフトベイトが徐々に増えてきています。 その最大のメリットは、「柔らかくて強い」こと。 特にジグヘッドとの組み合わせるスイミングの釣りに向いていて、ミドストやチャターのトレーラーとして人気です。

ボイル撃ちの新定番”ライザーベイト”

アメリカのスポッツフィールドでは、もはや定番となっているジャッカルの”ライザーベイト”。 シンキングなので小粒でも滅茶苦茶よく飛んで、ボイル撃ちにとっても便利です。 巻く事で浮かせるという真逆の発想は、本当に天才的だなと感心しました。。。

トレーラーのブレーキパッド交換

ボートトレーラーのブレーキパッドが、なぜか割れていたので交換。 私の20トライトンのキャリパーはDexterで、091-007-00 UFP DB-35が適合しました。 Brakes 4 trailersの通販がお勧めですが、米国Amazonなら日本へも発送してくれますよ!

:[R] テネシーリバーとフラットサイドクランクの真髄

春のトーナメントでは、今でも必ず上位にランクインしてくる”フラットサイドクランク”。 テネシーリバーが生んだフィネス・クランクのポイントは、「見せる」という事にある??? 生まれ故郷の春に学んだ、フラットサイドのコツをお話します。

2本同時パンクで分かってきた事

あ…ありのまま 今起こった事を話すぜ! 「トレーラーの後輪が2本同時にパンクした」 な… 何を言っているのか分からねーと思うが、俺も何をされたのか分からなかった…orz

:[M] ベビーチッパワはバイト製造機

ベイトタックル初めての息子でも、ベビーチッパワRBブレードだけで半日で12本! この手のスモールプラグは数釣りにはホント強くて、下手なライトリグよりバイト多いと思います。 さらに小粒でも重めなので投げやすく、とにかくバイトが欲しい時にお勧めです!!

スパークプラグのギャップは測るべきか?

4ストproXS250の、スパークプラグ交換(300時間毎)を実施。 「配送途中の衝撃でギャップがズレる事がある」と聞き、初めてゲージで測ってみました。 結果的に全て無調整でOKだったのですが、これやる必要あるのでしょうかね???

固着したネジを回す方法

キノコ類と小池百合子、固着したネジだけはどうしても苦手なのですが・・・。 556等を浸透させながら、インパクトドライバーを使うのが固着に効くと再認識しました。 一発で回らなくとも、しつこく繰り返すと少しづつ回ることも。 苦労している方はぜひお試しください!

さらに記事を表示する

スポンサーリンク

Translate:

スポンサーリンク

カレンダー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ