Bassmasterクラシック出場を目指し、米国バストーナメントを戦うKen-Dの奮戦記です。。。

menu

◆ DeeeP STREAM ◆

CATEGORY●リールの話(about REELs)

:[SHIMANO] 25SLX BFSの地味な進化

今年導入した25SLX BFS、スプール重量等のスペックは旧モデルとほぼ変わらないのですが・・・ 実際投げると明らかにレスポンスの向上が感じられ、より軽量ルアーが使いやすくなっていました。 重さは同じでも慣性が低減したのでしょう。 今やバス用ベイトフィネスの本命は、29mm径アルデバランよりむしろこちらかと思います!

KDWパーミングクラッチ

KDWの新作、パーミングクラッチを入手! スリーフィンガーでパーミングする際に、クラッチを切りやすい設計だそうで・・・。 特にパンチングやビッグベイティングなど、握り込む力の要る場面で期待です。 この手のモノはとにかく個人のフィーリングなので、テストするのが楽しみです♪

シマノのリールは実は割安???

こちらも日本帰国時の重要任務、各種リールのオーバーホール。 近年は実用的な中華リールが増えてきましたが、問題はパーツ供給・・・。 安いリールを使い捨てにするよりも、ヘビーユーザーならシマノを10年使った方が割安な気もします。

ベイトリールの異音の対処法

キャスティングやリーリング時に、リールからシャーっと異音がする・・・ よくあるそんな症状の、原因は大抵”ベアリング”です。 多いのはスプールかサイドカップのベアリングで、消耗品ですので常に予備を持っておくことをお勧めします! Most of the reel noise is caused by bearing failure, especially those in the side cup or spool shaft. So I recommend always keeping spare bearings with you!

25SLX BFSはパワーベイトフィネスに理想的?

ちっとも知らなかったのですが、SLX BFSも今年モデルチェンジするそうで・・・。 (最近新作リールとかに全然興味がわかなくて・・・スミマセン汗) 32mm径のベイトフィネス機という事で、太糸を使うパワーベイトフィネス用に期待です。 I didn’t know at all, but New SLX BFS will also be released in 2025! It seems 32mm diameter spool is installed, so I think it’s good for Bait Finesse in bass fishing. 

アルデバランに期待するもの

今年の新作リールに、25アルデバランDCが出ると聞いて少し驚きました。 個人的に期待するのは、DCではなく「32mm径スプール」だったため。 パワーベイトフィネスで使う16lb以上のリーダーには、これくらいがちょうど良いんですよね。

:[中華ベイトフィネス] ゼファー(KastKing)インプレ

フォロワーさんからインプレを熱望されていた、KastKingのベイトフィネス機をテスト。 実はアメリカのメーカーは中国のOEM生産が多く、市場は中華リールだらけです。 子供が小遣いでベイトを買いたいというので、$50のこれを選んでみたのですが・・・。

:[まとめ] パンチングの基本2・”PE直結”の重要性

パンチングの基礎をまとめるシリーズ、第2回はラインとリールについて。 こちらもバスを獲れるか否かを大きく左右する、非常に重要なタックルになります。

バンク撃ちで活きる遠心ブレーキのメリット

マグネット化していたバンタムですが、最近遠心ブレーキに戻して使っています。 その理由は、「ショートキャストでのキャスティング・アキュラシー」の向上。 日本では琵琶湖のオフショアメインでしたが、アメリカに来てバンク撃ちが多くなった事が影響しています。

さらに記事を表示する

スポンサーリンク

Translate:

スポンサーリンク

カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ