アメリカBASSトーナメント参戦を目指すアマチュアバサー、KenD(けんでぃ)の奮戦記をお送りします。。。

menu

◆ DeeeP STREAM ◆

CATEGORY☆トーナメント関連(about TOURNAMENTs)

:[’25OPEN第2戦] 青木唯選手、ケンタッキーレイクで初優勝!

’25OPEN第2戦ケンタッキーレイク、青木唯選手がBassmaster戦初優勝! これで田辺哲男選手、清水盛三選手に続き、ケンタッキーで勝った3人目の日本人となりました。 年間ランキングも暫定トップに躍り出て、エリート昇格の可能性が大きく広がってきましたね。

:[M] アメリカで初優勝

準ホームのニッカジャックで開かれたクラブイベントで、渡米してから初の優勝。 B.A.S.S.公式戦でも何でもない気軽な週末トーナメントですが、とりあえず勝てるのは嬉しいものです。 今週末にホームのチカマウガで開かれるBFL戦、この勢いで上位を目指します!

:[’25エリート第2戦Day1] オキチョビで交錯する天国と地獄

Bassmasterエリートシリーズは、息つく間もなくオキチョビでのフロリダ2連戦に突入。 ウィードの減少によりタフ化したと言われる中、グレッグ・ディパルマが29lbのモンスターバッグ! 同じ場所でウィル・デイヴィスが2位、パラニュークが3位とプライムエリアが炸裂しているようです。 (続)

初場所で準優勝

朝-3℃の週末は、初のティムズ・フォードレイクでB.A.S.S.のクラブトーナメント。 タフコンディションに助けられ、何と自分でもビックリの準優勝でした! フレンドリーな小規模トーナメントなのですが、魚を探す力が少しついてきましたかね。。。

:[’25エリート開幕戦決勝] 薄氷のエリート2勝目

セントジョンズリバー決勝、ビル・ローウェンが4ozの僅差で逃げ切り優勝! この日はタイドが悪い上、プレッシャーによる(?)3度のバラシにも苦しめられましたが・・・ 猛追するシェキュラットをかわし、ベテランがエリート通算2勝目を挙げました。

:[’25エリート開幕戦Day2] 大ベテランがジグで圧倒!

エリート開幕戦Day2、ビル・ローウェンが24lbオーバーのビッグウェイトでトップ浮上! ビッグフィッシュを木に巻かれ、あわやという場面もありましたが・・・。 大ベテランのジグが炸裂し、2位に7lbの大差をつけてエリート2勝目を狙います。

:[’25エリート開幕戦Day1]

’25エリート開幕戦セントジョンズ・リバー、ジェイ・シェキュラットが初日ロケットスタート! ’22セントローレンス戦を制した若武者ですが、なんと北部ウィスコンシンでは10月から(凍って)釣りが出来ていなかったそうですが・・・。 大寒波に凍えるフロリダで、驚異の24lbを叩き出しました!

:[’25BPT第2戦] “フリッピンスティックに生涯を捧げた男”ボビー・レーン優勝!

’25BPT第2戦ハリスチェーン、春のフロリダを制したのは地元ボビー・レーン! “フリッピンスティックに生涯を捧げた男”が、見事カバーの撃ち合いを制しました。 ライブシューティングの出る幕の無かったシャロー戦、見応えがありましたね。

:[’25BPT開幕戦] ジャスティン・クーパー初優勝!

’25バスプロツアー開幕戦レイク・コンロー、BPT2年目のジャスティン・クーパーが初優勝! ルーキーのコルビー・ミラーとの競り合いを制し、賞金15万ドル(約2300万円)を手にしました。 (今期BPTの優勝賞金はエリートの1.5倍!あとJクーパーは医学部中退の秀才だそうです)

出場しやすくなった?今期バスマスターOPEN

いよいよバスマスターOPENがスタートし、トーナメントシーズンが開幕。 大寒波による雪で2日に短縮されたクラークス・ヒル戦で、新鋭チェイス・クラークが優勝しました。 カレッジ上がりの25歳で、(冬場のスポッツ戦という事もありますが)今年も若手の躍進を予感させます。 The Bassmaster OPEN has kicked off at Clarks Hill Lake and Chase Clarke has taken win. It seems the young guns are set to rise this season as well.

さらに記事を表示する

スポンサーリンク

Translate:

スポンサーリンク

Twitter でフォロー

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ