ARCHIVE2024年 7月
ハイフリーリグ用リグスベル
こちらも今回のお試し買い。 「ハイフリーリグ」って、これにスティックシンカーを付ければ良いんですよね・・・?
テネシーリバーのデカスモール
クランクベイトで4ポンドオーバー(2kgクラス)! 近所のテネシーリバーでも、デカスモールがコンスタントに釣れるのがだんだん分かってきました。。。
ザリガニ=赤???
子供とザリガニ獲りしてみて思うのですが、アメリカのザリガニって様々な色をしています。 一般に赤というイメージがありますが、むしろ青っぽいものの方が多いなと・・・。 ザリガニカラー≒赤みたいな話は眉唾なのかなぁと正直思います。
ホリゾンヘッドSn
ホバスト用に、比重の軽いスズ製ジグヘッドをお試し買い。 ネイル入れるのが面倒なので、これで代用出来ちゃえばいいなあ・・・。
驚き!のアメリカの船舶安全講習
来年から、B.A.S.S.トーナメントに出るボーターには船舶安全講習の受講が義務付けられます。 基本アメリカには船舶免許の制度が無いので、確かにそれくらいはやった方がいいよなぁ・・・と思いつつ受講してみたのですが、驚いたことに「無料」・かつ「オンラインで完結」!
野池のオカッパリでパターンフィッシング
アメリカに来て初めて、野池のオカッパリをしてみました。 キャンプ場内に小さなため池があったので、朝から息子がトライしてみたのですが・・・「10人以上いたけど誰も釣れてない。たぶんバスいない」。 どれどれと岸際のカバーを撃ったり、沖のド真ん中を引いてみたりしても確かに釣れない。 それならと…
サイドスキャンの重要性
難易度が上がったと言われる琵琶湖でも、激しく釣りまくっているプロガイドのにっしぃ。 コメントにあった重要なヒントは、「サイドスキャンでバスを探す」というところではないでしょうか。 今や猫も杓子もライブスコープの時代ですが、FFSは決して万能じゃない。 “(特にボトム付近の)群れを素早くサーチする”という面では、今もサイドがベストな手段だと思います。 そしてだからこそ私は、サイド用にハミンバードを併用し続けています。 (出来ればガーミンに統一してしまいたいのですが)
日米のライン規格の違い
実は同じポンド(lb)数の表示でも、日本とアメリカではラインの規格が違います。 どうも日本→直線強度、アメリカ→結束強度という事らしいのですが、実際には…(続)
リチウム電池を長持ちさせるコツ
故障とはまた別に、リチウム電池の持続時間が短くなる問題がありますが…。 なるべく劣化を遅らせるためには、スマホ等と同じく「満充電で放置しない」事が重要です。 出来れば充電を80%くらいまでで止めた方が良いのですが…(続)
海外旅行保険のすすめ
いつもフォローさせて頂いている、ダグさんからの投稿をシェアさせて頂きます。 最近はバスマスターOPEN等で渡米される方も多いですが、皆さんに強くお勧めしているのが「海外医療保険」への加入。 アメリカの医療費は桁が違うどころの話では無く、一発数千万円の治療費も珍しくありません。。。