CATEGORY未分類

:[M] 実釣!オールドモンスターの使い方
ロングカーリーの代名詞・ZOOMの”オールドモンスター”。 1/4oz前後のウェイトで本領を発揮する、夏にお勧めの名作ワームです。 高さのあるウィード周りはもちろん、テネシーリバー水系ではハードボトムでも多用されます。 初めての方もぜひ試してみて下さい!

夏のロングカーリー
永遠の大定番、オールドモンスター(ZOOM)の1/4ozテキサスリグ。 ここテネシーリバー水系でも夏の定番で、特にクリアレッド系のカラーが人気です。 エビモ系縦ウィードには、フリーリグで使うのがマイ・フェイバリット。 フックはPK-2(イチカワ)の#2/0だと貫通力抜群です!

酷暑の釣りは”ロンTを絞れ”!
酷暑日の釣りにお勧めし続けているのは、”速乾性の長袖を濡らして着る”こと。 釣り場には必ず水があるので、シャツを水に濡らしてから絞って着ると簡単です。 空調服も良いですが、この方法なら寒いくらい涼しくなりますよ!

“世界最強”ジェイコブ・ウィーラー、4度目のAOY
さてエリートと同じ週末、バスプロツアーはサギノー・ベイでの最終戦に突入していました。 ここでジェイコブ・ウィーラーが水深30cmのシャローをフロッグで攻め、見事に逆転優勝! シーズンの最後を勝利してAOYを決めるという、あまりにも鮮やかなパーフェクト・ゲームでした。

:[25エリート第8戦Day2] 新旧ルーキー対決
’25エリート第8戦レイク・セントクレアDay2は、トレイ・マッキニーが首位を堅持。 タイトルレースでもトップに立ち、珍しく「過去イチ緊張してる」と胸の内を明かします。 昨年は帰着時間のミスでAOYを逃しただけに、早めに帰ってトラブル回避を最優先している模様です。

:[25エリート第8戦Day1] “神童”トレイ・マッキニーTOPスタート!
’25エリート第8戦レイク・セントクレア初日、”神童”トレイ・マッキニーが首位発進! 24lb-11ozのビッグウェイトで、タイトルレースでも一気に暫定トップに浮上しました。 昨年ルーキーイヤーで逃したAOY獲得に向け、絶好のスタートを決めた形です。

貴重なフロッグを補充
しばらく手持ちを切らしていた”ホンカー(Teckel)”を、ついに日本で補充! 基本はペンシル系とポッパー系ですが、これも変化球として手放せない名作。 フロッグ好きなら絶対試さないと損!なくらい、これで無いと出せないバイトが獲れますよ♪

:[M] クランクベイトの深度調整
クランクベイトの潜行深度は、”キャスト距離”での調整がおすすめ。 動画では7mフラットに散在する4~6mのハンプを、DT20(公称深度6m)のみで攻略。 潜らせたい時はフルキャストし、浅いところはショートキャストすれば、ルアーを付け替えずにテンポよく探れますよ!

ただいま、琵琶湖
日本に一時帰国してきています。 アメリカも良いですが、やっぱり琵琶湖の景色は最高! 1年ぶりなのに、ずっとここに住んでいたような気持ちになるのは本当に不思議です。 これがホームレイクと言うことなのでしょうかね。