ARCHIVE2014年 9月
2014浜名湖オープントーナメント第3戦・振り返り
2014HOT第3戦が終了しました。結果は・・・50㎝クラスのシーバス1本のみでした。 勝てる釣りを目指す!と大きな事を言った割には惨敗と言わざるを得ません(苦笑)。結構頑張ってプラしたのになぁ・・・。釣りって本当に難しいですね。しかし「当…
自分だけの魚
この一か月間、勝てる釣りを目指して「自分だけの魚」を探し続けてきましたが・・・ついに見つけられず。場所にしてもルアーにしても、逆にセオリーの強さを見せつけられた感じがします。 一応、キッカーパターンとキーパーパターンは1つづつ見つけたのです…
フットエレキ用バッテリー
HOT第3戦を目前にして、フットコンのエレキモーター用バッテリーが死にかけていたので新調しました。 これまでは写真右の、G&Yu製バッテリー(SMF27MS-730)を使用してきました。当時プラスゲインというお店があり、そこで強くお…
いつもの自分を、試合で超える
HOT第3戦に向け、今月は強化月間と位置付けて浜名湖の釣りに集中してきました。目指してきたのは、「勝てるパターン」。しかし現実はなかなか難しくて、結局平凡なウェイトの釣りしか見つけられていません。昔々、部活動に励んでいた学生の頃、いつも指導…
浜名湖オープントーナメント2014・第3戦へ向けて
浜名湖オープントーナメントの第3戦が、いよいよ迫ってきました。今回は、無謀にも表彰台を目指したい!ということで、狙ってサイズを揃えられるプランを模索しています。今年の第1戦・第2戦は良い結果が出せず、年間成績の上位はキツくなって来たので、…
▼魔法使いと釣りをしてきました
魔法使い(のように、自分の目には映る)エキスパートアングラーと、初めて一緒に釣りをする機会を得ました。とはいえ半分くらいは実釣でなく、その考え方をじっくり教えてもらったのですが・・・これがまぁ、目から鱗。 どうして彼にだけ釣れるのか?これ…
ドリフトアックス(カルティバ)のインプレッション
●中層ワインド 今さら・・・なのですが、浜名湖シーバスでの最近のマイブームが、中層ワインド。つまり、普通のワインドですね(笑)。 浜名湖では、ワインドを着底させてキビレ・マゴチを狙う「ボトムワインド」が一世を風靡しまくりました。このため、…
ナイトコアEA4 PIONEER(懐中電灯) インプレッション
夜釣り&虫取り&防災用に、NITECOREのEA4 PIONEERという懐中電灯を買ったのですが、これが衝撃的な明るさだったので一応書き記しておきます。 ●単3電池×4本のコンパクトライト 家で使っていた懐中電灯(豆電球式)が古くなった…
2014 HOT rd.3 プラクティス1,2 ディープオープンエリア
2014.09.04 中潮曇り水温:猪鼻27℃台後半 横山:26℃台前半 スピンテールは、重くてもフォールスピードがかなり遅い。それがミソか?横山などやるもノーフィッシュ。瀬戸水道の中のハンプは可能性があるかも? 2014.09.08大潮曇…
G-soul SUPER JIGMAN X8(よつあみ)インプレッション
3シーズン使い込んだ、遠州灘バーチカルジギング用のラインを新しくしました。 購入したのは・・・「G-soul SUPER JIGMAN X8」(YGKよつあみ)です。 ●強さの基準は30lb これまで使ってきたJスクエア(ゴー…